ラガービール

低温でゆっくり発酵させたのがラガービールです。ラガーは、すっきりしたのど越し、程よい苦みのバランスが特徴です。日本のブランドのビールはほとんどラガービールです。
淡い色で麦芽の香りが濃厚なへレス、麦芽の甘みを味わえるミディアムボディのメルツェン、濃い色なのにさっぱりとした飲み心地のデュンケルなどの種類がありますが、ラガーを選ぶならまずはピルスナーをお試しください。他のラガービールよりも炭酸が強く、程よい苦みがありますが、軽いテイストなので、普段の飲み慣れたビールに近い感覚です。もちろん間違いなく美味しいです。どんな料理にも合わせやすいので、常備酒として飲んでいる人も多いようです。
サッポロの「エーデルピルス」は、スッキリしたのど越しが人気のラガービールです。以前では店でしか飲むことができなかったピルスナービールですが、ネットでも購入できるようになって人気になっているのがこのビールです。
エーデルというのはドイツ語の「高貴な」という意味で、その名前の通りに、リッチな苦みと爽やかさが味わえるビールです。お家で飲むなら、3回に分けてグラスに注ぐのがポイントで、そうしてふんわりクリーミーな泡が楽しめます。
味わいは、麦芽の苦みと旨味のバランスが絶妙で、いつも飲んでいるビールより少しリッチな味わいが楽しめます。
シェハリオンの「クラフトラガーシェハリオン」は、WBAピルスナー部門優勝のビールです。ライチ、マンゴー、ブラウンシュガーにグレープフルーツの余韻が楽しめるホッピーラガーで、苦みの効いた喉越しは脂っこい食事との相性が抜群です。